学生限定!ボードゲーム制作応援プロジェクト
ボードゲーム好きの学生に朗報!アイデアを形にするチャンス、ボードゲーム制作プロジェクトを開始します。
若い発想と創造力で、ボードゲーム業界に新風を巻き起こそう!最優秀作品には10万円の制作資金を提供、共にゲームマーケット2026春への出展を目標とします。君のアイデアが次のヒット作になるかも!
主催:盤上遊戯組合
https://boardgameguild.papabiyori.jp/
企画の目的
新しい発想の発掘
学生ならではの斬新なアイデアを発掘し、業界に新たな風を吹き込むことを目指します。
成長の場の創出
経験ゼロからでもボードゲーム制作に挑戦できる環境づくりを支援します。
チャンスの提供
知識、経験、資金面で一歩を踏み出せない方に、ご自身のアイデアを実現するチャンスを提供します。
このプロジェクトは、ボードゲーム業界に新たな風を吹き込み、業界全体の活性化を図ることを目的としています。
応募条件と募集期間
年齢制限
16歳以上(中学生は対象外)の学生が対象です。サークルでの応募の場合は代表者1名のみ申込可能です。
制作経験
過去にボードゲーム制作経験のない方。
初めての挑戦を支援する企画です。
進捗確認
定期的な進捗面談に参加できること(オンライン対応可能)。
イベント参加
2026年春開催予定のゲームマーケットにて出展を目標としています。
プロモーション動画の撮影
多くの方に興味を持って頂くために、ゲーム製作の過程を動画とし公開いたします。動画の出演が可能な方(顔出しNGの希望者にはモザイク等の編集をいたします。)
参加者特典
資金サポート
最優秀作品には制作費として最大10万円を出資。プロトタイプ作成から完成品制作までの費用をカバーします。
豊富なフィードバック
毎週開催される盤上遊戯組合のオープン会では、試遊の機会が豊富にあります。参加者からの貴重なフィードバックを通じて、より優れたゲームを制作することが可能です。
クリエイターからの支援
クリエイター同士の意見交換の場を提供します。
互いに刺激しあえる環境を提供します。
この企画はクリエイターとしての第一歩を踏み出すための総合的な支援プログラムです。資金面のサポートだけでなく、アイデアを形にするためのノウハウ提供から、完成後の発表の場まで幅広くバックアップします。
応募から出展までの流れ
一次審査(オンライン)
オンラインフォームから申し込み
アイデアと簡単なゲーム概要を提出
オンラインによる面談
(2025年6月1日〜7月20日)
2次審査・選考(オフライン)
プレゼンと試遊による審査と最優秀作品の選定(2025年8月下旬)
ゲーム製作
開発期間(2025年9月〜2026年4月)の間に
試遊会/クリエイター交流会の企画を予定しています
ゲームマーケット出展
完成作品をゲームマーケット2026春で一般公開(2026年5月予定)
応募から出展までの期間、あなたのアイデアのボードゲームとして形になるまでをしっかりとサポートします。初めての方でも安心して挑戦できるよう、各段階でのサポート体制を整えています。
製作物に関して
■初回製造ロットは最大100セットとなります。(イベント出展費用は盤上遊戯組合にて負担いたします)
■製作の100セットは盤上遊戯組合にて保管、販売を行います。
■製作物は製造元:盤上遊戯組合/クリエイター:○○様(本企画の最優秀者様)の表記にて販売をいたします。
■初回ロット以降の製造、改廃、拡張追加についてはクリエイター様によって決定いただきます。
■初回ロットの販売による売上は、全額(盤上遊戯組合)にて受領いたします。次回企画にあてさせて頂きます。
 *第2版以降は全額クリエイター様にて受領いただけます。
申込について
当プロジェクトの申し込みについては注意事項を確認ください
募集要項/注意事項
Made with